7月5日発行旬刊宮崎ニュース

欠陥マリーナ、血税垂れ流し

漫然と浚渫工事続ける、県土整備部長が無責任発言

 ヨットやクルーザーの係留地サンマリーナ宮崎は、オープンして14年目を迎えるが、ビジター艇は10年間も入港禁止が続いており、マリーナ本来の役割を果たしていない。県議会6月定例会の一般質問で、県土整備部長は、この件について、「平成39年度に国の海岸侵食対策工事が完了すれば、流入する砂が減る」と答弁した。しかし、これには全く根拠がない。しかも、同対策工事完了までの12年間どころか、工事が完了した後も県は「浚渫を続ける」という。これまで浚渫工事で5億円が文字通り〝海の藻屑〟と化したが、県はどれだけ血税を垂れ流せば気が済むのか。漫然な県の態度に県民の堪忍袋の緒は、既に切れかかっている。

10年ぶりに開通したけれど…、田代八重綾線(県道360号線)

綾町から綾北ダムを通り須木(小林市)に抜ける田代八重綾線(=県道360号線)が今年5月末、10年ぶりに通行止めが解除された。ところが、翌日の雨で法面が崩壊、再び通行禁止となった。今のところ、復旧の見通しはたっていない。

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    ファイナテリー (月曜日, 06 7月 2015 17:22)

    欠陥マリーナの代替案、すごくナイスアイデアだ!昔の砂浜が続く一ツ葉が恋しいです。

  • #2

    匿名希望 (月曜日, 04 7月 2016 21:10)

    長峯 誠参議院は早稲田政治経済学部政治学科に1989年入学、1994年卒業とホ-ムペ-ジにのせてますが入学してません。卒業証明書に学籍番号がのっていますが1A891290は嘘です。1989年4月1日入学は6桁のA91290でなければいけません。入学していない証拠です。1996年まで6桁でした。所属箇所コ-ド社会科学部はH、西暦下一桁、9、学科をしめす、0、3桁の個人番号でH90100番だったらH90100、6桁になる。入学した時にもらう、在籍した時に使っていた、一生不変です。早稲田大学政治経済学部事務所が嘘の卒業証明書を作成した証拠です。1997年4月1日入学から2002年4月1日入学まで7桁の学籍番号で1997年入学は社会科学部ですと、H、西暦下2桁97、0100でH970100、7桁です。2003年4月1日入学から2016年4月1日入学は8桁の学籍番号です。先頭に1がつきます。2003年4月1日入学は1H030100です。長峯 誠参議院の学籍番号は2089年入学になるので、嘘をついている事がわかります。

旬刊宮崎は創刊当初より30年以上、庶民の立場から真実を追究。山積する不条理に対し「弱者の代弁者として破邪顕正の剣で立ち向かっていく」旬刊新聞です(発行は毎月5日、15日、25日)。